国内で災害が多発、今こそ準備を!
企業のための災害対応セミナー
近年、想定を超える規模の台風や大雨等の影響により、日本各地で未曾有の災害が相次いでおり、小田原箱根地域でも台風や突然の大雨により大きな被害を受けた地域が存在し、復旧のための取り組みが進められています。このような中、災害対策基本法の一部改正や特定都市河川浸水被害対策法等の一部が改正されました。
つきましては、過去の事例を基に経験したことのない災害が発生した場合に何が必要なのか、防災・地域協働策や災害後の対応をテーマとし、企業(BCP・事業継続力強化支援)が準備しておくべき備えについて考えてみませんか。
つきましては、過去の事例を基に経験したことのない災害が発生した場合に何が必要なのか、防災・地域協働策や災害後の対応をテーマとし、企業(BCP・事業継続力強化支援)が準備しておくべき備えについて考えてみませんか。
開催内容:
第1部 14:00 ~ 14:30
最新 神奈川県西部エリア大震災の災害状況について
(富士山噴火、西部地震、コロナ等の情報)
第2部 14:30 ~ 15:20(休憩 10分)
BCP・事業継続力強化計画作成の仕方について
第3部 15:30 ~ 16:00
災害復興について『行政・自治会と商工会議所・商工会』会員との
連携策について
第1部 14:00 ~ 14:30
最新 神奈川県西部エリア大震災の災害状況について
(富士山噴火、西部地震、コロナ等の情報)
第2部 14:30 ~ 15:20(休憩 10分)
BCP・事業継続力強化計画作成の仕方について
第3部 15:30 ~ 16:00
災害復興について『行政・自治会と商工会議所・商工会』会員との
連携策について
講師
藤田 千晴 氏(中小企業診断士)
東京都中小企業診断士協会地域支援部長、 千葉商科大学講師、
災害総合支援機構幹事、災害復興まちづくり支援機構事務員
日時 |
令和3年7月14日(水)14:00~16:00 |
場所 |
小田原箱根商工会議所 2階 大会議室 |
受講料 |
無料 |
主催
|
小田原箱根商工会議所 経営支援部・防災委員会 |
共催 | 南足柄市商工会、足柄上商工会、山北町商工会、 真鶴町商工会、湯河原町商工会、小田原市橘町商工会 |
お申し込みは下のリンクから受講申込書をダウンロードしてFAXにてお送りください。
企業のための災害対応セミナー申込書(187.6KB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です
お問い合わせ先
小田原箱根商工会議所 担当:長田・飯田
TEL:0465-23-1811 / FAX:0465-22-0877
e-mail:sodan@odawara-cci.or.jp
(電話受付時間:9:00~17:00 ※土日祝日は除く)