お知らせ
【小田原市から会員の皆様へ】
市有物件の民間貸付による有効活用について提案募集しています!

小田原市では、地域課題の解決やまちの魅力向上などにつながる民間事業者の発意による提案を、市と民間事業者が協議し、事業化していく「民間提案制度」を運用しています。
令和4年度は、「市有物件の民間貸付による有効活用」をテーマとし、国登録有形文化財である「豊島邸」を着実に保全するとともに、民間活力を生かした新たな魅力と価値を創出し、地域貢献に配慮した提案を募集します。
♦対象物件
豊島邸(小田原市栄町四丁目700番1)
豊島邸は、書院風と数寄屋風の意匠が組合わされた特色ある木造平屋の歴史的建造物です。敷地の南側には、趣のある瓦葺屋根付き門と黒板塀があり、建物との間には自然豊かな和風庭園が造られています。
また、用途地域が近隣商業地域であるため、多様な活用の可能性を有しています。
♦事前相談・現地見学申込
【申込期間】6月15日(水)~7月15日(金)午後5時
※事前相談期間は、8月31日(水)まで。
※申し込みは、市ホームページの申込フォームから。
または、事前相談申込書(様式1号)をダウンロードして担当課にメール等で提出。
mi-kyoso@city.odawara.kanagawa.jp
※提案書の提出には、採用後の実現可能性を高めるため、事前相談が必須となります。
♦提案受付
【受付期間】8月25日(木)~9月7日(水)午後5時
【提出方法】提案書類を持参または郵送
<提出先>
小田原市未来創造・若者課
〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1丁目1番15号
(ミナカ小田原 小田原新城下町2階)
おだわらイノベーションラボ
♦審査
9月中旬以降
※民間提案制度審査委員会にて審査を行います。(審査の結果、採用となった提案については詳細協議が
整い次第、事業化していきます。)
※詳細は、関連サイトをご覧ください。
【小田原市ホームページ】
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/municipality/public_private_partnerships/p34220.html