お知らせ
小田原箱根商工会議所~メディアに掲載されました~
★鈴木会頭 記者会見(2022年4月12日)より
鈴木会頭の定例記者会見の様子が新聞に掲載されました。
神静民報<2022年4月14日掲載>(723.1KB)
東京新聞<2022年4月14日掲載>(174.4KB)
神奈川新聞<2022年4月13日掲載>(350.4KB)
★鈴木会頭が再任 臨時議員総会を開催(令和元年11月1日開催)
神静民報<令和元年11月3日掲載>(129.7KB)
タウンニュース<令和元年11月9日掲載>(89KB)
ポスト広告<令和元年11月15日掲載>(83.9KB)
★合同入社式(平成31年4月2日開催)
神静民報<平成31年4月3日掲載>(224.3KB)
★小田原箱根事業承継マッチングに関する協定(平成30年12月14日)より
神奈川新聞<平成30年12月15日掲載>(461.3KB)
神静民報<平成30年12月15日掲載>(483.7KB)
★在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所との懇談会(平成30年10月4日)より
神静民報<平成30年10月11日掲載>(68KB)
★小田原箱根商工会議所と関東学院大学との包括的産学連携に関する協定(平成30年5月25日)より
神奈川新聞<平成30年6月2日掲載>(78.4KB)
神静民報<平成30年5月28日掲載>(101.5KB)
★鈴木会頭 定例記者会見(平成29年11月7日)より
平成の城下町宿場町構想研究会の進捗状況、8月に実施した「小田原箱根景況調査」の結果の報告等について新聞に掲載されました。
神奈川新聞<平成29年11月10日掲載>(884.6KB)
神静民報<平成29年11月8日掲載>(103KB)
★特別鼎談「三の丸地区の価値を考える」(平成29年7月14日)より
~再整備に40~50年待たなければならない~
鈴木会頭は、草山明久氏(報徳二宮神社 宮司)、外郎 武氏(小田原市観光協会 副会長)と小田原城天守閣周辺の状況と三の丸地区の価値や意味について鼎談を行いました。
詳しくは、こちらをご覧ください。 <タウンニュース小田原版平成29年7月22日号掲載>
★平成の城下町・宿場町構想 第2回研究会(平成29年6月27日)より
平成の城下町・宿場町構想の第2回研究会が新聞に掲載されました。
神奈川新聞<平成29年7月5日掲載>(137.9KB)
★鈴木会頭 記者会見(平成29年6月12日)より
小田原箱根商工会議所では、6月12日付で、市民の財産である三の丸地区を活かした整備についての要望書・陳情書を提出したことについて新聞に掲載されました。
この地区は、これからのまちづくりにとって貴重なかけがえのない土地であり、当所が発表した「平成の城下町・宿場町構想」においても重要な場所と位置付けている。
神奈川新聞<平成29年6月13日掲載>(436.9KB)
朝日新聞<平成29年6月13日掲載>(331KB)
★「平成の城下町・宿場町構想研究会」発足(平成29年4月28日)より
神奈川新聞<平成29年4月29日掲載>(44.9KB)
朝日新聞<平成29年4月29日掲載>(38.4KB)
★「第37回景況調査報告」(平成29年2月下旬調査)より
会員事業所を対象に、管内商工業者の景況感や経営状況等を把握するために2月下旬に実施した景況調査の報告が新聞に掲載されました。
神奈川新聞<平成29年4月29日掲載>(24.4KB)
★「噴火デリバティブ」に関する説明会(平成29年5月開催)より
古くから温泉地として栄えてきた箱根は、火山である以上噴火リスクを認識し対策をとっていく必要があり、今回、対処方法の一つであるデリバティブについての説明会の開催するにあたり新聞に掲載されました。
神奈川新聞<平成29年4月25日掲載>(22.5KB)
★鈴木会頭 定例記者会見(平成29年4月20日)より
鈴木会頭の定例記者会見の様子が新聞に掲載されました。
神静民報<平成29年4月21日掲載>(51.3KB)
神奈川新聞<平成29年4月21日掲載>(19.7KB)
朝日新聞<平成29年4月21日掲載>(15.1KB)
★合同入社式(平成29年4月4日)より
新社会人の歓迎と同期の仲間づくりを目的に開催した合同入社式が新聞に掲載されました。
神静民報<平成29年4月5日掲載>(69.3KB)
★「平成の城下町・宿場町構想」 創立70周年記念式典(平成28年11月29日)より
当所は創立70周年記念式典において、小田原城を中心とした「平成の城下町・宿場町構想」を発表し、新聞に掲載されました。
産経新聞<平成28年12月17日掲載>(1.7MB)
朝日新聞<平成28年12月3日掲載>(557KB)
神奈川新聞<平成28年11月30日掲載>(564.7KB)
★『地域経済循環」可視化のモデル~小田原市の経済循環報告会~
平成28年1月25日(月)に当所で開催された『「地域経済循環」可視化のモデル~小田原市の経済循環
報告会~』について、新聞に掲載されました。(そのほか、日本経済新聞、読売新聞、神静民報に掲載されています)
神奈川新聞<平成28年1月26日掲載>(419.6KB)
お問い合わせ
小田原箱根商工会議所 総務課
e-mail:somu@odawara-cci.or.jp
電話:0465-23-1811