トップ|店舗一覧|ヤブタ塗料
ヤブタ塗料
簡単にできるDIY塗装体験
体験概要 | 初心者でもプロ並みにできるペイントリフォームを学びます。 気軽に家庭で行うための道具選びから、下準備、補修、ペイントの方法までをマスターできます。 |
---|---|
料金 | 1人1000円 |
所要時間 | 90分 |
定員 | 5名 |
準備するもの | 汚れても良い服装 |
体験可能年齢 | 20歳以上 |

この体験教室は、各回ごとに対象素材(鉄・木・コンクリートなど)を変えて行います。各家庭でリフォームをしたい塗装の対象物があれば、塗料や用具の説明に加え、1人1人の相談や質問にフレキシブルに対応します。今回は鉄部のペイントリフォーム!
ステップ01 ビデオ講習と作業用具の説明
30分のビデオ講習を受け、ペイント塗装の基礎知識を学んだ後、実技に移ります。実際に使用する塗料や、下準備・補修に使用する養生テープや皮スキ、刷毛など、用具の説明を行います。

ステップ02 ケレン作業(さび落としや古い塗膜の除去などを行うこと)
皮スキや紙やすり等で特にひどいさび箇所を中心に、旧塗膜を剥がします。ここで少しでも手を抜くと後々の工程に支障をきたし、仕上がりの美しさが変わります。さびを落としたら刷毛などを使い、きれいに掃除します。
(作業前写真)

(作業後写真)

ステップ03 さび止め(補修塗り)
さびがひどく素地の鉄部が見えている箇所から、補修塗りを行います。

乾燥後、さらに全体にもう一度さび止めを塗り乾燥させます。

ステップ04 中塗り
さび止めがかわいたら、色つきの塗料を塗装(中塗り)します。

ステップ05 上塗り
中塗りがかわいたら、中塗りと同じ塗料をもう一度全体に塗ります(これが上塗り)。中塗りで終えてしまうと、完全乾燥時(1週間後)に塗りムラが目立つので、きれいに仕上げる意味でも上塗りは必要となります。これで完成です。

※手すりのペイント以外にもこんな素敵なDIY塗装ができます!
(施工前)

(施工後)
