トップ|店舗一覧|志村屋米穀店
志村屋米穀店
小田原産無農薬米と雑穀 3種食べ比べ!
体験概要 | 小田原産のお米と雑穀米を食べ比べていただきます。 |
---|---|
料金 | 500円 |
所要時間 | 60分 |
定員 | 4名 |
準備するもの | |
体験可能年齢 | 小学生以上(低学年は保護者同伴) |
ステップ01 皮を作ります。 (4個分)
米粉(75g)、パン用米粉(75g)砂糖(大さじ1)、ベーキングパウダー(8g)、塩(少々)をボールに入れ、混ぜる。

ごま油(大さじ1)を①に入れ混ぜる。次に、牛乳(90~130cc)を ①に少しづつ加え混ぜる。
写真のように全体がまとまったら、ぬれ布巾をかぶせ、15分程休ませる。
ポイント:牛乳の量は当日の温度や湿度の状態で調節しましょう。

ステップ02 具を作ります。 (4個分)
豚挽き肉(60g)に、たけのこ(30g)、椎茸(2個)、長ネギ(20g)、玉ねぎ(1/4)を荒みじん切りにしたものと、摩り下ろした生姜(1片)、中華スープの素(小さじ1)を入れ粘りが出るまで混ぜ、さらに砂糖(大さじ1)、醤油(大さじ1)、酒(小さじ1)を加え混ぜる。

米粉(小さじ11/2)を加え、4等分する。

ステップ03 皮に具を包み、蒸す。
米粉を薄く広げたクッキングペーパーの上で、長くのばしたステップ01の皮を4等分する。

11~12㎝程度の円に手で伸ばす。
ポイント:中央は厚めに、端は薄めに伸ばしましょう。

15㎝角に切ったクッキングシートの上に⑥を置き、皮の中央にステップ02の具をのせ、包む。

蒸し器に並べ、22分程蒸す。

ステップ04 出来上がり。
ほかほかの米粉中華まんのできあがり!

出来上がり写真
