小田原箱根商工会議所は、小田原・箱根の企業を応援しています。


お知らせ

各種補助金助成金等支援策のご案内

小田原箱根商工会議所では、様々な経営相談をお受けしています。

受付:平日9:00~17:00

各種支援策(外部サイト)をまとめましたので、ご利用ください。

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(国)【外部サイト】
中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行い、生産性を向上させるための設備投資等を支援するものです。

※今後、公募が予定されている17次締切の公募要領は現在準備中です。以下の内容は以前の内容となりますのでご注意ください。  

【対象者】
中小企業・小規模事業者 等
【補助上限】
[省力化(オーダーメイド枠)]750万円~8,000万円
[製品・サービス高付加価値化枠(通常類型)]750万円~1,250万円
[製品・サービス高付加価値化枠(成長分野進出類型 DX・GX)]1,000万円~2,500万円
[グローバル枠]3,000万円
[大幅な賃上げに取り組む事業者への支援]
補助事業終了後、3~5年で大幅な賃上げに取り組む事業者に対し、100万~2,000万円を上記各枠の補助上限に上乗せ。
※申請枠・類型、従業員規模によって異なる、新型コロナ加速化特例適用事業者を除く。
【補助率】
[省力化(オーダーメイド枠)]1/2、小規模・再生事業者2/3
※1,500万円までは1/2、1,500万円を超える部分は1/3
[製品・サービス高付加価値化枠(通常類型)]1/2、小規模・再生事業者、新型コロナ加速化特例2/3 
[製品・サービス高付加価値化枠(成長分野進出類型 DX・GX)]2/3
[グローバル枠]中小1/2、小規模2/3
【申請方法】
電子申請のみ(GビズIDプライムアカウントの取得が必要)
【申請締切】

17次締切:スケジュールについては今後改めてご案内します。

【注意】
jGrants(電子申請システム)での申請受付となっております。
GビスIDプライムの発行に2~3週間かかりますので、補助金の申請をお考えの方は事前のID取得をお勧めします。
https://www.jgrants-portal.go.jp/

【お問い合わせ】
ものづくり補助金事務局サポートセンター
受付時間:10:00~17:00(土日祝日および12/29~1/3を除く)
電話番号:050-8880-4053

「はじめて輸出」を応援します~新規輸出1万者支援プログラム(国)【外部サイト】
本プログラムでは、様々な商品を対象に、海外ECサイトを活用した販路開拓支援、輸出商社とのマッチン グ支援、専門家の伴走支援などを通じ、新規輸出に挑戦する事業者様を後押しします。

経済産業省、中小企業庁、JETROおよび中小企業基盤整備機構が連携して支援を行います。輸出に関心のある事業者様は、JETRO内に新たに立ち上げられたポータルサイトからご登録頂ければ、個別カウンセリングの実施を通じ、専門家による輸出診断から、経営計画策定、商品開発・ブランディング、販路開拓などの支援を一気通貫で受けることができます。

ご興味のある方は以下のサイトをご参照ください。

1.新規輸出1万者支援プログラム 概要
2.新規輸出1万者支援プログラム ポータルサイト(JETRO)


【利用方法】
 JETROホームページよりご登録ください。


【お問い合わせ】
 新規輸出1万者支援事務局
 受付時間:平日9時~12時/13時~17時(土日、祝祭日、年末年始除く)
 電話:03-3582-4937 / 03-3582-4938 / 03-3582-4939 / 03-3582-4940
 お問い合わせフォーム(24時間受付)

入会のご案内

意見・要望活動

意見・要望活動

ページの先頭へ