小田原箱根商工会議所は、小田原・箱根の企業を応援しています。


 
 

お知らせ

<主催:小田原市、小田原箱根商工会議所>
対象:勤労者・労務担当者・関心のある人向け

令和7年度 労働講座

自分らしく働くために
~勤労者・労務担当者、それぞれの視点から~
 
働くすべての人に役立つ「労働講座」を開催します。テーマは職場におけるハラスメントへの対応や、育児・介護と仕事の両立など、誰もが直面しうる最新の労務課題です。社会保険労務士・行政書士として豊富な経験を持つ近藤剛氏が、最新法改正のポイントや実務に活かせる知識をわかりやすく解説します。自分らしく働き続けるためのヒントを得られる絶好の機会です。参加費は無料、定員は先着30名。10月29日(水)15時より、おだわら市民交流センターUMECOで開催します。ぜひお気軽にご参加ください。
開催内容
日時 令和7年10月29日(水)午後3時から午後4時30分
(受付は午後2時40分から)
場所 おだわら市民交流センター UMECO 会議室7
所在地:小田原市栄町1丁目1番27号(小田原駅東口から徒歩3分)
※駐車場は有料となります
対象 勤労者・労務担当者・関心のある人
講義 社会保険労務士・行政書士
近藤剛 氏
【内容】
・職場におけるハラスメントへの対応方法
・育児・介護と仕事の両立(最新法改正のポイント)など
申込 定員:30人 事前申込制(9月10日8時30分から10月27日23時59分まで申込受付)
電子システムで申込み
(電子システムが利用できない等の場合は電話受付も可)
小田原市役所 産業政策課 労政雇用係
電話 0465-33-1514(受付平日8時30分~17時00分)
主催 小田原市
小田原箱根商工会議所
動画配信(後日) セミナーの内容を、YouTube小田原市公式チャンネルにて後日動画配信するため、また、主催者の記録用のため、参加者のお顔が映らないよう動画・写真撮影を致します。

 

お問い合わせ先

小田原箱根商工会議所
(担当:佐々木・小林)

TEL:0465-23-1811
(電話対応時間:9:00~17:00 ※土日祝日は除く)

入会のご案内

意見・要望活動

意見・要望活動

ページの先頭へ