お知らせ
育てよう、未来を創る人材育成プログラム
小田原箱根事業構想プロジェクト研究
参加募集説明会
【趣 旨】
小田原箱根商工会議所は、2025年10月より事業構想大学院大学と「小田原箱根 新価値創出プロジェクト研究」を開講します。本プロジェクトは、小田原・箱根地域の地元企業が集い、異業種の参加者が1年間をかけて新しい価値や事業を生み出すことを目的とした研究会です。地域商工業の発展を目指してきた小田原箱根商工会議所と共に、変化をチャンスと捉え、未来を牽引する人材の育成を推進します。本プロジェクトについて、下記の通り説明会を実施します。
~事業構想プロジェクト研究とは~
地域の発展に寄与する新規事業を構想する研究会です。事業の根本となるアイデア発想から、具体的な事業計画まで策定します。参加者は会員企業から募集し、組織の枠を越えた異業種の企業やパートナーとの知の共有・探索、コラボレーションによる事業創出活動を実現します。
【説明会】
〇現地説明会
・開催日時: 4月22日(火)[2部制 14:00~15:00/16:00~17:00]
・所要時間: 約60分
・会 場: 小田原箱根商工会議所(小田原市本町4-2-39)
・参 加 費: 無料
・申込方法: 以下のお問い合わせフォーム、またはFAX(03-3478-8412)にてお申し込みください。
※FAX申し込み用紙は詳細裏面にございます。
〇オンライン説明会
・開催日時: 5月8日(木)[1部のみ 14:00~15:00]
・所要時間: 約60分
・開催形式: Zoom(参加URLはお申し込み後にお知らせします)
・参 加 費: 無料
・申込方法: 以下のお問い合わせフォーム、またはFAX(03-3478-8412)にてお申し込みください。
※FAX申し込み用紙は詳細裏面にございます。
説明会では、事業構想大学院大学の取り組みや募集要項の詳細についてご説明し、皆様からのご質問
にもお答えします。
対象となる方
1.新事業を通じて小田原市、箱根町を活性化させたい方。
2.自社の既存事業のイノベーションや新たな価値創出を目指す企業
3.自社の経営資源を活かした新事業の創出を目指す企業
4.小田原市内、箱根町内の経営幹部、幹部候補者、承継候補者、中小企業の経営者など
説明会のご案内チラシはこちら(PDF)(3.4MB)
募集要項はこちら(PDF)(3.5MB)
お問い合わせについて
事業構想大学院大学 担当:桑田、須川
TEL:03-6278-9031
Email: pjlab@mpd.ac.jp
小田原箱根商工会議所 担当:岡部
TEL:0465-23-1811
Email: sodan@odawara-cci.or.jp