お知らせ
旧会館の解体工事再開について
旧会館の解体工事につきましては、神奈川県からの報告(令和7年8月6日付けの「アスベスト除去作業に係る環境濃度測定結果について(確報)」のように、旧会館の解体工事現場の1地点で、繊維濃度の基準値を超えるアスベストが検出されました。
工事の施主として、近隣の皆様、ならびに行政、関係各位にご迷惑とご心配をおかけしてしまいましたことを重ねて、お詫び申し上げます。
その後、発注先の施工業者には、再発防止に努めるよう指示し、現在まで、神奈川県(環境保護課)のご指導を仰ぎながら、工事再開に向けて、原因の究明と再発防止策を施した上で、神奈川県より再検査を実施していただきました。
その結果、
・8月12日(火)に実施された「外部への漏洩対策養生の再検査」にて指摘がなかったこと
・8月19日(火)に実施された「アスベスト除去作業に係る環境濃度測定」にて基準値以下であったこと
が、確認されました。
以上を踏まえまして、
8月22日(金)より、アスベスト除去工事を含む解体工事を再開させていただくこととなりました。
工事期間・内容等詳細については、施工業者のHPをご覧いただけるようお願い申し上げます。
また、ご不明点につきましては、下記の施工業者の相談窓口をご利用下さいますよう、あわせてお願い申し上げます。
工事の再開にあたっては、安全安心を第一に、細心の注意を払い、工事にあたるよう、引き続き、施工業者には指示し、当所でも確認してまいります。
工事の施主として、近隣の皆様、ならびに行政、関係各位にご迷惑とご心配をおかけしてしまいましたことを重ねて、お詫び申し上げます。
その後、発注先の施工業者には、再発防止に努めるよう指示し、現在まで、神奈川県(環境保護課)のご指導を仰ぎながら、工事再開に向けて、原因の究明と再発防止策を施した上で、神奈川県より再検査を実施していただきました。
その結果、
・8月12日(火)に実施された「外部への漏洩対策養生の再検査」にて指摘がなかったこと
・8月19日(火)に実施された「アスベスト除去作業に係る環境濃度測定」にて基準値以下であったこと
が、確認されました。
以上を踏まえまして、
8月22日(金)より、アスベスト除去工事を含む解体工事を再開させていただくこととなりました。
工事期間・内容等詳細については、施工業者のHPをご覧いただけるようお願い申し上げます。
また、ご不明点につきましては、下記の施工業者の相談窓口をご利用下さいますよう、あわせてお願い申し上げます。
工事の再開にあたっては、安全安心を第一に、細心の注意を払い、工事にあたるよう、引き続き、施工業者には指示し、当所でも確認してまいります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
施工業者:瀬戸建設株式会社
ホームページ https://www.setoken.co.jp
【相談窓口】
■メールによるご相談 voice@setoken.co.jp
■電話によるご相談 0465-34-7711 管理部(森・碓井)
※平日 午前9時~午後5時(土日・祝日・年末年始を除く)
■相談内容 〇アスベスト飛散に関するご不安・ご相談
〇健康相談・検診相談に関するお問い合わせ
〇工事の安全管理に関するお問い合わせ など
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせ先
小田原箱根商工会議所 旧会館解体工事対策本部
(担当:山本・古川)
TEL:0465-23-1811
※平日 午前9時~午後5時 (土日・祝日・年末年始を除く)